国指定 重要無形民族文化財
公式サイトTOPへ

尾張万歳を知ろう・学ぼう!
用語の説明

国指定 重要無形民俗文化財
Q1
Q1 重要無形民俗文化財じゅうようむけいみんぞくぶんかざいって、どういうものなの?
Q1 日本にほんのならわしや習慣しゅうかんのなかでも、とく重要じゅうようなものとして将来しょうらいのこしていく必要ひつようがあるということで、
くにから指定していされたものなんだよ。具体的ぐたいてきには、
 (1) 由来ゆらい内容ないようなどが国民こくみん生活文化せいかつぶんか特色とくしょくあらわしているもの
 (2) おまつりなどでおこわれる行事ぎょうじで、芸能げいのうこりをあらわしているもの
 (3) 民俗芸能みんぞくげいのう発生はっせいちやうつわり、地域ちいき特色とくしょくあらわしているもの
 ちょっとむつかしいかな。でも、国民こくみん財産ざいさん宝物たからものうとして、
みんなでまもつたえていくことが大切たいせつだと思うんだ。
 ぼくたちがえんじている尾張万歳おわりまんざいも、平成8年に指定していされているんだよ。
A1
衣装について
Q2
Q2 たゆーくんの衣装いしょうはなんていうの?
A2 ぼくの衣装いしょう風折烏帽子かざおりえぼし小素襖こすおうといって、えぼしは からすのようにいろくろく、ふくろかたちをした帽子ぼうしで、あたまの上のほうが立っている 立烏帽子たちえぼしたいし、かぜれたかたちになっているんだ。元服げんぷくむかし成人式せいじんしき) のとき、男の子がけたものなんだよ。素襖すおう室町時代むろまちじだいから使つかわれた武士ぶし平服へいふくで、上着・袴うわぎ・はかまとも家紋かもんが五つ入っていて、そでや足のたけみじかくなっているんだよ。
A2
Q3
Q3 じゃぁ、ぼくの衣装いしょうは?
A3 さいぞーくんの衣装いしょうは、大黒だいこくずきんと小袖こそでといって、大黒だいこくずきんは、七福神しちふくじん大黒だいこくさまがかぶっている、まるよこにふくらんだかたちのずきんなんだ。小袖こそでは、上着うわぎ普通ふつう和服わふくおなじで、下は「たっつけ」というはかまのひとつで、すそをひもでしばってあり、 うごきやすくなっているんだよ。
A3
演目について
Q4
Q4 ぼくたちがえんじている万歳まんざいには、どんな意味いみがあるのかな?
A4 尾張万歳おわりまんざい基本きほんは五つ。それぞれにちが意味いみがあって、またえんじる場所ばしょちがって くるんだよ。
 

(1) 法華経万歳ほうけきょうまんざい  尾張万歳おわりまんざいを作ったと言われている無住国師むじゅうこくしというおぼうさんが、最初さいしょに作った万歳まんざいで、
ほとけさまのおしえをうたにしたもの。天台宗てんだいしゅう日蓮宗にちれんしゅういええんじられる。

 

(2) 六条万歳ろくじょうまんざい  鎌倉時代かまくらじだいのおぼうさんで、親鸞しんらんという人の一生や、その人がひらいた 本願寺ほんがんじというお寺のすばらしさをうたったもの。本願寺ほんがんじのある平安京へいあんきょう京都きょうと)の とおりが六条ろくじょうであったことから、この名をとってばれる。浄土真宗じょうどしんしゅういえおこなう。

 

(3) 御城万歳おしろまんざい  徳川幕府とくがわばくふ将軍しょうぐんさまがんでいた江戸城えどじょうや、江戸えど大名屋敷だいみょうやしきなどの繁栄はんえいぶりや すばらしさをうたう。江戸えどやそのほか屋敷やしきおこなう。

 

(4) 神力万歳しんりきまんざい  熱田神宮あつたじんぐう建物たてものてるようすをうたった万歳まんざいで、神道しんどういえおこなう。

 

(5) 地割万歳じわりまんざい  五つのうちでもっとおそくにできあがった万歳まんざいと思われる。お屋敷やしきてるときにいわ万歳まんざいで、
えんじる時と場所ばしょえらばない。

A4
門付けについて
Q5
Q5門付けかどづけ」っていうのもやってるけど?
A5門付けかどづけ」っていうのは、まちの家々いえいえたずあるいて、そのおうちの玄関先げんかんさきでおいわいやおめでたいことを
となえ、おうちの人からご祝儀しゅうぎをもらう万歳まんざいさ。ふゆ仕事しごとのない 農家のうかの人が、出稼でかせぎにってやってたんだけど、
いまではほとんど見られなくなっちゃったね。
A5

ページトップへ